今日は ペットの毛 について書いてみます。かわいすぎる我が家の犬くんですが、ダブルコートということもあって抜ける毛の量もすごい。毛皮が白黒なので、黒い服を着たときの目立ちようったら!
表紙写真は『リンゴ取りがリンゴになる』です。リンゴ切ってると皮をもらうために来ます。手で作ったわっかにはまりに来たりもするし、穴に入るのが好きなんでしょうか。鼻がかわいいい。

それでは、ペットの毛対策で使っているものを書いていきます。
まず、私コロコロってあんまり好きじゃないです。たぶん一番強力に毛を取ってくれますけど生地に悪そうな上、結果的に毛以上の量のゴミが出るのがイヤです。なのでコロコロ以外のラインナップでお送りします。
洗濯ボール
まず、買いたてほやほやのグッズから。最近ペットの毛を取るための洗濯ボールなるものがあることを知りました。スポンジのような材質で水中に漂うペットの毛をからめとる原理です。

ん?パッケージにはペットの毛って書いてなかったです。
早速使ってみたところ、カーペットを洗うときに入れたらこんな感じに。

カーペット自体が裏側にやべーほど毛がついていたので(洗う前に取りなさいよ)、洗濯ボールにからめとられたくらいじゃ残っていましたが洗濯ボールの毛をむしり取る方が楽なので入れないよりはいいでしょう!
次、普通のタオルやら服やらのお洗濯の時に入れた結果です。

この取れ高は正直物足りない!!でもたまに毛のからみ合ったかたまり(カーペットの時に付いていたやつ)が付いてるので嬉しい時がある。スポンジの目の細かさ的にペットの毛のような細すぎるものだと絡みつきにくいんでしょうね。細いものでもガッチリ絡む素材だと服自体を傷めてしまうということか?さじ加減~。
100円で買えるし、洗濯ボールのスポンジから毛をむしる作業に喜びを感じられそうな方にはオススメします!!
高級な洗濯ボールも存在するようです。
![]() |
FREELAUNDRY (フリーランドリー)フリーランドリー
価格:
3,240円
感想:0件 |
これ見た目が可愛いですね。
![]() |
★100円クーポン配布中★ フリーランドリー プロ 2個入(粗目1+細目1)猫 犬 毛取り 洗濯グッズ 洗濯スポンジ ねこ ペットの毛 フリーランドリー スポンジ 衣類洗濯 毛玉
価格:
4,104円
感想:30件 |
ダイソーとは目の細かさが違う。でもスポンジにこの値段は手が出ないよー。
[追記]クエン酸を柔軟剤代わりに
うちはこのクエン酸が家にありました。
最近やって結果に驚いたんですが、柔軟剤の代わりにクエン酸を使って洗濯したらペットの毛が布につきづらくなりました!!
以前はバスタオルで体を拭けば毛が付き、洗顔して顔をタオルで拭けば毛が付き、たまにそのままコンタクトをしたら毛を巻き込んで激痛に襲われたりしていましたが!
え、クエン酸すごすぎない?
タオルで拭いても肌に毛がつくことがなくなりました。逆に洗濯ボールにつく毛は増えました。
ちなみに使っている洗剤はライオンのトップクリアリキッドなので、別に石鹸系ではないです。石鹸洗剤はクエン酸で中和させる~って聞きますけどクリアリキッドは弱アルカリ性の合成洗剤なのでクエン酸がこんなに効くとは。
しかも普段使っていた○ァーファの青いボトルの柔軟剤よりも仕上がりも柔らかいような。ふわふわにはなりませんが決してごわごわにはなりません。
貶めるようなことを書きたいわけじゃなく、○ァーファの青いやつは匂いの好き嫌いが激しい私でも気に入って使えていたやつでかなり長いこと使っていたんです。でも、クエン酸の毛のつきづらさはすごい。雲泥の差ってやつです。なぜ?
洗濯物に匂いがつかないのはちょっとつまらないですが、逆に匂いに敏感な人には最高ですね。そういった方はとっくにクエン酸使っているのでしょうが。
私は気休め程度に干すときファブリックミストをかけてます。めんどくさいです。
でもタオルはごわごわしないし、吸水性もいいし、クエン酸はやっすいし、いいことばかりです。
クエン酸はペットボトルに入れて水で溶かしておくと楽です。
クエン酸小さじ1に対して水50mlで作っています。
洗濯機の投入ケースに入れる量は50ml弱くらいかな。あふれない量を適当に。
データが私個人のみなので効果がどの程度あるかわかりませんが初期投資が安いので気になった方はクエン酸使ってみてください(^^)
【さらに追記】9月30日
お盆に親戚の家でお風呂に入った時にタオルがふわふわな気がして、使っている柔軟剤を聞いたらこれでした。↓
なんかレトロなやつ!昔ながらの、柔軟剤が臭くなりだすブームの前から存在するものだと思われます。
これを使うようになりました。超絶気に入りました。クエン酸よりふわふわ。なのにタオルの吸水性の邪魔をしない。香りもほのかでやさしい。もう最高。こんなのあるならもっと早く知りたかった。CMでは見かけない価格の安い柔軟剤です。2倍はする柔軟剤買っていた意味のなさよ。。
一つ文句をつけるなら重いこと。まだ使ったことがないですが容器がコンパクトな濃縮タイプがあります。同じ香りらしい。こちら店頭でもあまり見かけません。詰め替えしか売っていなかったり。でもあるとこにはあります。3店舗目で見つけました。
ホワイトフローラルという名のやさしい匂いがします。強い匂いに慣れた人には無臭に感じるかもしれない。柔軟仕上げという仕事もきちんとするし、こういうのでいいんですよね。
たまには人の家でお風呂をもらってみるものですね。ペットの毛の付きづらさはクエン酸とあまり違いは感じなかったです。
扇風機カバー
ダイソーで洗濯ボールと一緒に買いました。
扇風機の羽や覆いにも気がつくと毛が付いてるんですよね。。

完全に見た目のかわいさで買いました。スイカ柄の他にもレモン柄とか白くま柄とかキティちゃんとか無地とかいろいろあるんですね。
どれだけ効果があるかはわかりませんが、なんか夏っぽくなったのでよいでしょう。

円周上の黒いのは何かって?扇風機の覆いを留めるクリップが割れたため、4か所結束バンドで留めてます。プロペラ掃除のたびに結束バンド切って外すんだぜぇ。めんどくさいだろう。今回のカバーで毛が入らなくなるといいな
ベストトレッサー
ダジャレのようなこの商品はAmazonで買いました。

矢印の方向へ動かして、ソファやカーペットの毛を取ります。

以前より摩擦が減ってしまったのか取れが悪いので服の毛とりには今は使っていません。でもカーペットなど広範囲の毛を取るにはこれがいちばん効果的です。

矢印の方向にベストトレッサーを動かすとこんな感じで毛がとれるので、レバーを左右にカシャカシャしてごみ受けに送ります。

これをくり返したら、最後にごみ受けをぱかっと開けてぽいです。

ソファやカーペット、布団にも。とりあえず広範囲の布地にはベストトレッサーですな。
エチケットブラシ
エチケットブラシつながりで、携帯用にはこれを使っています。

小さくてシンプルですがなかなか取れます。出先でガムテープをぺたぺたするよりはスマートですし厚みもないので忍ばせておきやすいです。
使い方は、これも矢印の方向に洋服をなでます。集まったごみを捨てるときは指で反対方向になでて取ります。

![]() |
【ネコポス便送料無料】エチケットブラシ・ポケット型 ライトブルー CO-037336/コンサイス/海外旅行便利グッズ【旅行用品】【10P03Dec16】【smtb-u】【送料込み】
価格:
540円
感想:1件 |
豚毛ブラシ
洋服の毛を取るのに、今一番使っているのが豚毛のブラシです。

ぶっちゃけ、これヘアブラシなんですが「洋服ブラシがほしいなぁ」と検索したときに、豚毛100%のブラシが出てきて「家にあるじゃん!」と使い始めたら普通に服の毛も取れたんで使っています。
豚毛って固いので髪に使うにはあまり好きになれず、ほこりをかぶっていました。洋服の毛を取るときもチクチクします(^-^;安物だからかもしれません。
でもなかなかどうしてよく取れます!ブラシ部分にペットの毛がちゃんと絡みます。取る力はベストトレッサーより上ですが、いちいちブラシの毛を取らなければいけないという点では広範囲のじゅうたんなどには不向きです。

ふむ。こんなところでしょうか。参考になりましたら幸いです。
ペットの毛 対策まとめ
- 洗濯機には洗濯ボール
- クエン酸を柔軟剤代わりに
- 扇風機にはカバーをかける
- 広範囲の布にはベストトレッサー
- 洋服には豚毛ブラシ
- 外出にはエチケットブラシ小型版

ぼくのおむつ記事もあるよ。
はい、どうも。服に毛のついてない日はナイおうちリスです。毛だらけになってもペットなしの生活は考えられないなぁ