趣味の刺し子ネタです。時間はかかるけれど、やっぱり細かい柄はかわいいってことで、 一目刺し・りんご を買いました。トーカイでは布と糸と針がセットになったものしか売っていなくて(1200円もする!)今回はネットで布と糸を買いました。オリムパスを買いたかったし。他社の十字花刺しの布がなんだかかたくて刺しづらかったのです。


木のまな板を立て掛けて乾かすのに適当に敷いたら可愛くてこのまま。
前回の刺し子記事はガイド線がにじんだ話でした。
かえってきた一目刺し
りんごの一目刺しを買う前に言っていた波の柄の刺し子はこんなです。


周りの枠と小さい方の半円を紺色で刺して、大きい半円を青系のグラデーションの糸で刺したんですがグラデーション糸に紺色の部分がわりとあって、差がわかりにくい仕上がりになりました。わざわざ変えたのに思ったのと違う。。
少しグラデーションの糸を恨みがましく思いながら「次はシンプルにいこう」となりました。
一目刺し・りんご オリムパス

説明書が付いていたのは初めてです。おばあちゃんの残していた刺し子布には袋に布が入っているだけで、説明書は付いていませんでした。そういえば十字花刺しにも入っていなかった。
トーカイには布だけのものは売っていなかったので楽天で購入しました。
糸と真綿の秋田屋さんというお店です。メール便があったので買いやすかったです。届くのも予想より早かったので気に入りました。またお世話になりそう。
![]() |
オリムパス 一目刺し 花ふきん布パック(白) りんご H-1052
価格:
341円
感想:0件 |

さくさくと進みます。なぜだろう。十字花刺しの時には何往復もするのが嫌だったんですがこれは心地よく刺せます。一気に一目刺しに対する想いが変わりました。細かいやつ好きだわ。

一目刺しの裏は表と同じにならないところも面白くて好きです。
いまだに糸継ぎが定まらない。説明書を読んでもよくわからずなんか適当に処理してます。

完成したら写真を足します。
りんご完成しました

やっと一目刺し・りんごが完成しました。趣味とは思えないくらいの遅さ。
どうしても茎を茶色にしたかったので縦ラインを刺すのが2回になったのも時間がかかった原因?
裏側はこんな感じです。

ズームアップ

何に使うか決めてませんがそこいらへんに置いておくだけでかわいいです。
次はマーガレット柄を刺してます。
十字花刺しを刺したときには、時間がかかりすぎてしばらく一目刺しは嫌だなと思ったんですが、完成したのが目に入るとかわいくって別の柄もほしくなってしまいましたとさ。